例会セレモニー

 
 
 
 
 

井口会長挨拶

 今日は、七五三です。子どもの健やかな成長を祝う行事で、この秋もお孫さんの七五三祝いを楽しみにしているメンバーの方も多いのではないでしょうか。
 今日は、薬物乱用防止についてスピーチいただきます。ライオンズクラブにおいても、地区では、2004年から薬物乱用防止教室の講師養成講座を開催しています。クラブ内でも、今年も4校の小学校で、薬物乱用防止教室を実施する予定ですので、本日はしっかりと勉強したいと思います。

テールツイスターと共に楽しく語らいながらの会食

 本年のテールツイスターは、大ベテランのお二人です。クイズを交えながら、会食を楽しく盛り上げてくれます。

例会行事(ゲストスピーチ)

愛知県常滑警察署生活安全課長大屋秀徳様をお迎えして、薬物乱用防止についてお話しいただきました。

 

「児童、生徒を対象に、薬物乱用防止教室を行っていますが、今日は、その一部を紹介したいと思います。薬物乱用とは、通常の使用目的以外の薬物使用を言い、結果として心身に大きな影響を与え、自分だけなく、家族や周りの人々にも、多大な迷惑や被害を与えることになります。薬物には、大きく分けて、興奮作用、幻覚作用、抑制作用の三つの作用を持つモノがあり、問題なのは、一度経験してしまうと中毒症状を起こし、耐性も出来てどんどん悪循環に陥って行くことです。」
  代表的な薬物の特徴や、薬物犯の現状もお話しいただきました。
 「少年は、ちょっとした好奇心や付き合いの中で、薬物使用をはじめてしまいます。シンナーや危険ドラッグと呼ばれる過激な薬物は、少し減ってきてはおりますが、まだまだ薬物事犯は、減っておりません。我々大人が、正しく薬物の恐ろしさを良く理解した上で、少年たちを見守り指導して行くことがこれから大切です」と言うことでした。
 

第1432回
11月第2例会

2016.11.15
11月第2例会が、定例会場で行われました。